活動状況

2024年3月 学位記授与式

ちょっとおとなしめの人も、元気いっぱいの人もいて、それでもお互いに気配りしながらの楽しいメンバーでした。皆んなほんとに思いやりがあって優しかったです!(総代で学位記をもらっています。)
  
 


2023年7月 ゼミ合宿@御宿

4年振りのゼミ合宿を御宿で開催しました。発表をした後は、恒例のBBQで盛り上がり、親睦を深めました。普段は見られない一面が垣間見えて、貴重な機会となりました。
  
 


2023年3月 学位記授与式

4年振りのコロナ前に戻った形での学位記授与式。ゼミ合宿が直前に中止になるなどコロナに翻弄されたとは言え、各メンバーが個性的な上に、とても仲良く、まとまりのあるメンバーでした。
  
 


2023年3月 博士誕生

社会人学生の方が博士号を取得されました。日々の業務が尋常でないほど大変お忙しい中、査読論文3報、国際学会発表論文2報を作成し、これらをベースにしつつ素晴らしい博士論文をまとめ上げられました。
  
 


2022年3月 学位記授与式

3年生のときはオンラインで始まったゼミでしたが、卒論の仕上げに向けて対面で可能になりました。みんな、最後までこだわって頑張ったのが印象的です。(学長賞をいただいています。)
  
 


2021年3月 学位記授与式

コロナ禍ではありましたが、学位記授与式が行われました。授与式の日に全員揃って写真を撮ったのは初めてです。オンラインを併用しながらの変則的なゼミになりましたが、頑張っていた日々が思い出され(卒論発表会後の写真も)、非常に感慨深いものがありました。
  
 


2019年11月 国際学会@ミャンマー(院生発表)

ProMAC2019という国際学会@ミャンマーに出席しました。研究室の大学院生にとって、初めての海外での発表でしたが、堂々として素晴らしい発表でした。 ミャンマーは十数年前に一度行ったことがあるのですが、随分と発展している印象がありました。敬虔な仏教徒の多い国で、現地の人の笑顔がとても優しかったです。
  
 


2019年9月 国際学会@名古屋(院生発表)

国際学会で、研究室の大学院生が英語で発表しました。練習の成果が十分発揮され、質疑応答もしっかりこなして、他大学の先生からも評価していただきました。
  


2019年9月5日~6日 ゼミ合宿

ゼミ合宿で御宿に行ってきました。恒例のBBQ。予約が遅れてできないか?と心配しましたが、同じ日に予約していた他学科のゼミが日程をずらしてくれて、おかげで楽しく実施できました。ありがとう。
  


2019年6月 太陽光発電+農業@千葉県

千葉県はソーラー・シェアリング(太陽光発電設備と農業を両立させる)が盛んです。千葉県で先駆的存在である施設を見学させていただきました。太陽光パネルを並べて発電をしつつ、その下で、農作物を育てています。支柱に当たらないようにトラクターを入れて、上手く両立させていらっしゃる様子に感銘を受けました。
  


2019年5月 学会@早稲田大学(院生発表)

早稲田大学で開催された学会で、研究室の大学院生が発表しました。初めての学会発表で緊張しましたが、大変良い発表でした。
  


2019年1月 日本製鉄@君津

千葉県君津の日本製鉄を見学させていただきました。高炉から溶けた鉄が流れ出る様子が遠くからでもはっきり見えます。圧延工程も見ましたが、距離があっても熱が感じられて、ものづくりを実感できました。
  


2018年11月 国際学会@バンコク

ProMAC2018という国際学会@バンコクに出席しました。タイには何度か行ったことがありますが、親日的で料理も美味しく、気持ち良く滞在ができます。タイに詳しい先生がご一緒で、大変心強く、また違ったタイを堪能できました。
  


2018年9月3日~4日 ゼミ合宿

ゼミ合宿で御宿に行ってきました。大型の台風が近づいてきていたので、ぎりぎりまで悩みましたが、2日目を早目に切り上げることにして集まりました。全員が同じ電車に乗ってまとまりの良さを感じました。発表した後で、恒例のBBQ。結構な量ですが完食して、若さを感じました。
  
 


2018年8月 学会@同志社大学

学会で同志社大学@京都に行って来ました。暑さの厳しい中、雨にも降られたりしましたが、充実していました。鴨川に比叡山、レンガ造りの瀟洒な建物と、京情緒に触れることができました。
  
 


2017年11月 国際学会@ミュンヘン

ProMAC2017という国際学会@ミュンヘンに出席しました。四半世紀前に行ったことがある都市ですが、あまり変わっている印象は受けませんでした。本当に久しぶりのヨーロッパでしたが、とても懐かしく少し早いクリスマスの雰囲気が漂っていました。
  
 


2017年10月 風力発電所見学

風力発電所を見させていただきました。東京湾に面した敷地は、海からの風が途切れなく吹いていました。オリンピック関連の工事が進められていましたが、間近から見る風車は迫力満点でした。風力発電は、再生可能エネルギーの一翼を担うものとして期待が大きいですが、首都圏を含め、これから風力発電施設が一層増えることが望まれます。
  
 


2017年8月2日~4日 ゼミ合宿@那須塩原

ゼミ合宿に行ってきました。今年は、初めての試みで那須塩原へ。自分の考えをまとめて発表する機会を設けるとともに、近くのダムを見たり、親睦を深めたりして、とても有意義でした。
  
 


2017年2月 石炭ガス化プロジェクト

石炭火力発電から排出される二酸化炭素を減少させるために、石炭ガス化等による高効率な技術の実現に向けて試験が行われているサイトを訪問しました。革新的な技術を適正なコストで実現すべく、実証試験が行われています。
  
 


2016年11月 国際学会@ゴールドコースト

ProMAC2016という国際学会@ゴールドコーストに出席しました。新婚旅行で立ち寄った都市ですが、記憶にはあまりなく、改めてオーストラリアのゆったりとした空間を認識しました。せっかくのリゾート地なのに、ゆっくりはできませんでしたが、オーストラリアの人たちの温かさを実感できました。将来、ゆっくり再訪したいと思います。
  
 


2016年9月 福島第一原子力発電所

福島第一原子力発電所を見て来ました。3.11の事故後、廃炉に向けての作業が進められており、一日6000人が作業に従事しているということでした。日本のエネルギーの将来について、考えていく必要があるという思いを新たにしました。
  
 


2016年8月 ふくろう

実家の近所の神社にふくろうが棲みついています。ヒナの頃に弱っていたのを宮司さんに助けられて、その後回復してからも神社に遊びにくるようになったようです。すっかり人に懐いていて、思いがけず人を呼び寄せているようです。
  
 


2016年8月9日~10日 ゼミ合宿@御宿

ゼミ合宿で御宿に行きました。今後に向けての発表をして、恒例の?BBQ。やはり食べきれませんでした。蝉の声がひっきりなしに聞こえ、遠く外房の海が見え、風が心地よいです。
  
 


2016年8月 環境を考える

メーカーの環境に関連した開発センターを見せていただきました。3R(リデュース、リユース、リサイクル)の取り組みに加え、次世代の自動車や植物工場、ドローンなど、環境負荷の低減につながるような様々な試みをオープン・イノベーションによって推進しています。
  
 


2016年7月12日~14日 国際学会in京都

ISESS2016という国際学会@京都に出席しました。当然と言えば当然なのですが、いろんな国からの参加者で国際色豊かで、発表に際しても文化的な違いが印象的でした。暑かったですが、それも京都らしくて良かったです。
  
 


2015年10月14日~16日 国際学会in札幌

ProMAC2015という国際学会@札幌に出席しました。国際学会の開催側のメンバーとしての参加です。久しぶりの北海道でしたが、空き時間がなく、朝一番のホテルから会議場に向かう途中で、何とか時計台と大通公園を写真に収めました。
  
 


2015年8月 アメリカ・ヒューストンとカナダ・カルガリー&バンクーバー

北米のシェールガス関連の調査のため、アメリカとカナダに行ってきました。エネルギー資源に乏しい日本にとって、将来的に貴重な輸入元になる可能性があり、また、日本企業にとっても大きいビジネスチャンスが期待できます。今後の動向に注目していきたいです。
  


2015年8月 ゼミ合宿in御宿

大学の御宿研修センターで、ゼミ合宿をしました。これまでの成果を発表し合い、夕食は食べ切れないほどの肉や海産物でバーベキューをしました。爽やかな環境の中、とても楽しく勉強をし、語らい、思い出を増やすことができました。
  


2015年2月13日 第2回R&Dプロジェクトマネジメント・シンポジウム

本学東京スカイツリータウンキャンパス(ソラマチ8階)で行われたシンポジウムです。陸上世界選手権メダリストの為末大選手の講演もあり、大変盛況でした。R&D(研究開発)についてのパネルディスカッションでパネリスト(右端)をさせていただきました。
http://www.it-chiba.ac.jp/topics/20150213_RD2.pdf
  


2015年1月 鎌倉

鎌倉に行ってきました。京都ほどではありませんでしたが、やはり外国人が多く、国際化の進展を感じました。大仏が青空の色に意外と近いのが驚きでした。2010年3月に、強風により倒れた鶴岡八幡宮の大銀杏。元の場所に、倒れた大銀杏から出た「ひこばえ」(若芽)が植えられて、元気に育っていました。若い力に期待したいです。(奥が樹齢千年と言われる倒れた大銀杏;手前が若芽)
  


2014年12月 京都

京都に行って来ました。外国人がたくさんで、国際観光都市として一層魅力が高まっているようでした。外国との関係が深まってくると、日本の文化を一層大切にしていかないと、という思いを持ちます。
  


2014年12月3日~5日 国際学会@マレーシア

ProMAC2014という国際学会@マレーシアに出席してきました。マレーシアには、以前住んでいたことがあるので、とても懐かしく、また、新たな思い出ができました。
  


2014年8月6日~7日 ゼミ合宿

 柴田研・越山研と合同で、軽井沢の研修センターでゼミ合宿をしてきました。 いかついメンバーに見えますが、みんなグッドガイです。
  


2013年11月 国際学会@ベトナム

 ProMAC2013@ベトナムに参加してきました。写真は、キーノートスピーカーに司会者として記念品を渡しているところです。
  


2013年8月29日~30日 ゼミ合宿

 御宿の研修センターでゼミ合宿をしてきました。 研究関連に加え、就活についても題材にし、夜はBBQで盛り上がりました。
  


2012年3月22日 1期生卒業

 1期生が、それぞれの道に巣立って行きました。